DMM FXってスキャルピングNGなんでしょ?
そんなあなたにご一報。
DMM FXは実はスキャルピングOKです。
もちろん証拠もあります。
おまけもありますので早速見ていきましょう。
さっさと試したい方はこちらからどうぞ
サポートに直接聞いたらDMM FXはスキャルピングOKだった
DMM FXは規約の中にこんな禁止事項を設けています。
第 7 条 (禁止事項)
(9) 短時間での注文を繰り返し行う行為
この「短時間での注文を繰り返し行う行為」がスキャルピングとして認知されていたようで、一般的にDMM FXはスキャルピングNGと思われていたようです。
というか僕もずっとそう思ってました。
で、僕はちょっと気になったんでその基準って具体的にどの程度のものなんよとサポートに聞いてみたくなったわけです。
そしたら驚きの答えが返ってきました、なんとサポートいわくDMM FXはスキャルピングOKというのです。
サポートとのやり取りが証拠
僕の言葉だけじゃ信じられないと思うので、実際にサポートとのやり取りをお見せします。
はい、ちゃんと書いてますね。
「当社はスキャルピング手法自体を禁止してはおりません」
「約款の禁止事項にある「短時間での注文を繰り返し行う行為」につきましては、システムを使用した取引(自動売買)等を想定したものでございます」
人力でのスキャルピングはOK、ただしシステム取引での連続した取引は不可。
ということで解決!
なのですが、どうせならともっと突っ込んだ質問をしてみました。
手動と自動の違いはどう見分けるのか? その基準は?
手動だったらOKで自動だったらNG。
ならその辺りはどんな基準でどこをどうやって見分けるの?
答えは「答えられない」でした(笑)
以下やり取り
「禁止事項に関する基準や判断基準は当社内で基準を設けており、お客様へは公表しておりません。」
「公表することにより当該規定の有効性を損なう恐れがあるためご案内を控えさせていただいております。
なにとぞご容赦くださいますようお願いいたします。」
…そりゃそうだw
ということで、どこまでが自動と判定して、どこからを手動と判定するかは教えてあげないよ、ジャン! ということです。
ただ、まあ考えるに1秒に10回とかどう見てもシステム使ってるよね? ってくらい異常なスピードじゃなかったら大丈夫じゃないかなという感じはしますね。
てか禁止事項を読んでいると、DMM FXがシステム取引をすごく嫌がっているのが見て取れます。
なので、1時間に10回とか人間の手でも出来るレベルなら全然OKでしょう。
システムトレードと間違って判断されたらどうなるの?
そしてもう一つの疑問、もし誤判定されたらどうなるのか?
システムと同じくらい高頻度に手動で取引出来る人がいるとはまあ思えないのですが、一応聞いてみました。
答えは「まあ、そんなことはないと思うけど、何かしら禁止事項に引っかかったと思ったら制限するよ」というちょっとあいまいな答えでした。
ついでにそんな場合でも警告とかはなしですぐに取引制限するから気を付けてねとのこと。
以下やり取り
「手動での取引であっても、禁止事項で定めている基準に該当した場合は、取引を制限する場合がございます。」
「また、禁止事項に該当したと判断された場合は、原則として、取引制限後、口座解約となり、当該事項を取り消すことはできません。」
「禁止事項に該当したと判断した場合は、事前の通知なく取引を制限する場合がございます。」
まあ、これも公平性の観点から答えられないのでちょっとにごしたような返事になったのかなと思います。
個人の取引で引っかかる禁止事項としては
これが引っかかるかなと。
超ハイリスクなトレードをしなければ大丈夫ですので実質的には引っかかることはないでしょう。
口座を凍結された場合は返金はあるの?
これすごい気になったので聞いてみました。
答えは「口座解約になったらお金引き出してとっとと出てってもらうよ!」でした。
以下やり取り。
これはある意味安心かなと。
まとめ:とりあえずサポートがわかりやすくて親切だったw
- DMM FXはシステム取引はNGだけど、手動のスキャルピングはOK
- ただし、どの程度でシステム取引と判断されるかは不明
- 口座解約時はお金返ってくるのである意味安心
- サポートの返事早いねw
腕が6本あって3台同時にトレード出来る阿修羅マンのような人や、よほどのスキャルピングマニアじゃなければ口座解約をされることはないので安心してできますね。
で、今回何より思ったのがLINEサポートのレスポンスが早いということ。
スクショの時間を見てもらうとわかりますが、10分以上返事に時間がかかっていません。
なので困ったときにすぐ返事をくれるのはとても安心かなと思いました。
初心者にはやっぱりDMM FXはおすすめですね。